犬アレルギーの相談乳幼児のアトピー!娘のアトピー改善きろく

2009年08月18日

Ⅰ型アレルギー:原因療法

○原因療法の考え方
原因療法は、アレルギー症状を起こす体のしくみ(免疫反応)の改善と予防によって症状の軽減と改善を行います。
≪原因となるもの≫
・生活習慣の悪化によるもの:睡眠不足、偏食、運動不足、入浴等での発汗不足、嗜好品過多
・外部環境の悪化によるもの:大気・水質・土壌汚染、気温・湿度の変化
・精神的ストレスによるもの:家族、職場、学校との関係、本人の考え方
・遺  伝
・身体機能の未発達(乳幼児)

以上の原因により、自律神経のバランスが崩れ、からだの機能が低下し、本来過剰に反応することのないアレルゲンや刺激に対して免疫反応(アレルギー)が起こります。
※自律神経と免疫は密接に関係しています。詳しくは、後からお話します。

例えば、寝不足が続くと、いつもなら問題のない食べ物でも、突然!じん麻疹が現れることがあります。また、アレルギーではありませんが、男の人ならひげそり負け、女の人なら肌荒れ(ニキビや吹き出物など)や化粧がうまくのらない、といった肌のトラブルも同じです。

≪症   状≫
手足の冷え、便秘、肩こり、むくみ、顔のほてり、下痢、倦怠感、少尿、発汗異常、生理不順、感染症

≪改善・予防法≫
・生活習慣の改善
睡眠と休養、バランスの良い食生活、適度な運動、入浴での発汗促進、スキンケア、ストレスの軽減・解消、嗜好品の軽減・禁止
・基礎知識の習得
?型アレルギーについて、薬の効果・効能について、妊娠中の食事と離乳食について、スキンケア方法について

≪注 意 点≫
◇手足の冷えや便秘、肩こりなどの症状のある場合、それらの症状を改善しなければ、今後、皮膚に炎症や痒みといったトラブルが現れる危険が大きいです。合わせて、肥満・高血圧・糖尿病などの生活習慣病の危険もあります。
◇アレルギーと生活習慣が、密接に関係していることを理解しましょう。
◇手足の冷えや便秘、肩こりなどの症状が改善されれば、アレルギー症状は改善・軽減されます。
◇アレルギーの改善・軽減には、生活習慣の改善による体質改善とアレルギーについての基礎知識が必要不可欠です!

医師は、多くの患者さんをかかえているため、患者さんお1人に対して、きめ細かな生活習慣の指導を行うことには限りがあります。
そのような時は、信頼できる医療の専門家に助言を受けましょう!

薬物療法やアレルゲン除去といった対処療法と、生活習慣の改善である原因療法を合わせて行うことが改善の近道と考えます。


at 16:34│Comments(0)TrackBack(0) アレルギー・アトピー・マタニティ・離乳食・子育て 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
犬アレルギーの相談乳幼児のアトピー!娘のアトピー改善きろく