アレルギー・アトピー・マタニティ・離乳食・子育て

2012年07月22日

身近なサポーターを見つけよう!

久々に、書きます。本当に、久しぶりです。

ここ何年か、改めて思うことがあります。

それは、アレルギーやパニック障害、その他の病気で悩まれている方にとって最も必要な事は、「精神的なストレスの解消であるということ。

生活習慣の改善や薬に関する情報提供などに比べ、日々の生活の悩みに関する相談が多く、その悩みが改善されると痒みや炎症、そして不安が和らぎます。

最近も、恋愛や友人関係の相談、国家資格取得のための勉強の進め方についての相談、そして子育ての相談を受けています。

医学的には、自律神経と免疫機能は密接に関係していて、精神的ストレスを解消できず抱え込んでしますと、自律神経のバランスが崩れ免疫機能が低下するといわれています。

ということは、精神的なストレスを解消し、免疫機能の低下を抑えれば病気の軽減や改善つながります。

今、学校での“いじめ”(私としては、人権侵害であり、犯罪であると思っていますが・・・)や“虐待”のことが大きな問題となっていますが、世の中には助けてくれるところがたくさんあります。

私は、ひょな事から小学校のPTA会長をしています。

その関係で、市が行っている乳幼児・児童・生徒・子育て・高齢者に対する様々な支援体制を知りました。また、医療・介護などの社会保障に対する支援もあります。さらに、個人や民間で行っている各種サークル・センター、NPO法人など。

病気で悩んでいる人も含め、助けてくれるところがあるという知識をまずは持ってもらいたいです。


◇ヘルスケアサポートセンター http://www.kasumiso.org/



kasumiso_hatabo at 09:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月25日

急性穿孔性虫垂炎で緊急手術②

SS病院の救命救急に到着。

受付を済ませ、受付の人に誘導され、大きな金属の自動扉の前に向かいました。

自動扉が開くと、江口洋介と松嶋奈々子が出てくるのでは?と思うくらいの場所でした。

34人の医師と看護師が待ち構え、ものものしい中1番近くのベッドへ横になるよう指示がありました。

ベッドに横になると、エコー検査と触診。並行して、最初に受診した時のCT画像で状態を確認していました。医師同士であれやこれやと話をしている中、違う医師が次々にやってきては、私へ状態を確認しました。

そんな中、左腕に痛みがあったので見てみると、看護師が点滴の針を刺していました。

“おや?”と思いながらも、なすがままにしていたのですがなかなか終わらない。

“上手くできないのかなぁ~”と思いながら、やっと終わった時に、看護師へ右手でグッドのサイン出すと、看護師が「上手くいきました。」と言いながらグッドのサインをしました。

内心“ほんまかよ”と思っていましたが・・・。

なかなか診断がでないので、“えらいことになっているのか?”と内心不安になっている所へ、1人の医師が「もう一度CTを撮りますね。」そして「より分かりやすくするために造影剤を使いますが、よろしいですか?」と言ってきました。

私が、「はい」と言うと、造影剤の副作用について説明をしてきました。

重い副作用には、意識がなくなることや呼吸が止まるといったことがあったのですが、説明していた医師は、「ここは救命救急だから、もしそうなっても直ぐに処置はできるので心配ないですよ。」とさらり。

私は“お前は心配ないけど、こっちのことも考えろよ。もうどうにでもしてくれ”と。

そして、CTを撮影する部屋にベッドのまま移動、そして「123!」の掛け声とともに撮影するベッドへ移されました。

撮影中「今から造影剤を入れますので、気分が悪くなったら直ぐに声を掛けてください。」と言われるも、特に、気分が悪くなることなくCT撮影を終え、元の場所へ。

元の場所へ戻ると、撮影したばかりのCT画像を見ながら、あれやこれやと34人の医師が話している。

その中、私は36()に講師をする講演会の仕事が気になり、「もうそろそろ、帰れませんか?」と近くにいた医師に話すと、医師は「このまま帰ったら、命があぶないですよ!」との答え。

“えっ!そんなにひどいの。勘弁してくれよ”と思っていると、違う医師が「虫垂が破れ、お腹の中に膿等が出ている状態なので、今から直ぐに手術をします。」と。

“はぁ~?” “誰にも何も言えずにここまできたのに、直ぐ手術”と思いながら、そのことを医師に伝えました。

すると、「じゃ、今から奥さんを始め連絡してください。」「手術は少し遅らせて、17:00から始めます。」と。

そして、妻をはじめ複数へ連絡をしました。

妻を始め、みな驚いていました。しかし、一番驚いているのは、私なんです。

妻は、病院へ向かっている途中で「もう直ぐ病院へ着くとのこと。」

携帯電話の時間を見ると、16:00を少し過ぎていました。

ここへ着てから、1時間30分程が経っていました。

妻がつくまでの間に、簡単な手術の説明を受けました。

「本来の虫垂炎の手術ではなく、虫垂が破れている状態なので、麻酔は全身麻酔で、時間は約1時間30分ほどかかり、開腹の長さも長くなります。」とのこと。

また、手術の同意書は看護師が代筆しました。

そうこうする内に、妻と娘が到着!

別室にて、妻と娘を交えて改めて手術の説明を聞き、あっ!という間に手術へ。

下着一枚になり、手術着を着て、頭にはよく分からないキャップをかぶせられ、ベッドへ横になりながら手術室へ移動。

テレビの中と同じように、横には妻と娘がいて移動。そして、手術室の前で看護師が「付き添いの方はここまでです。」と。「じゃぁ」と妻と娘に声を掛け手術室へ。

ここでも、テレビと同じ風景。そして、BGMが流れている。

よく分からないまま、この場所にいることに、“夢を見ているのだろう”と思っていました。

そして、口元にマスクが。

麻酔医が「今は酸素を送っています。ゆっくりと呼吸をしてください。」

そして次には「今から、眠くなる薬が入ります。」「30秒ほどで眠くなりますから」と。

そんな中、“なかなか眠くならないな!このまま麻酔が効かなかったどうなるのだろう?”と考えていました。


「はたさん!はたさん!」という声が聞こえ、目が覚めました。

“痛っ!動けない”

 



kasumiso_hatabo at 12:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年02月18日

急性穿孔性虫垂炎で緊急手術①

久しぶりに書く内容が、良いのか?悪いのか?初めての経験についてです。

23日、急性虫垂炎で緊急手術&入院しました。

虫垂炎は、ご存知のとおり“盲腸”といわれているものです。

ただ、私の場合は、単なる虫垂炎ではなく“穿孔性虫垂炎”という虫垂が破れ、膿等が出てしまっているという状態でした。23日遅れていたら、腹膜炎を起こし大変なこと(命を失う)になっていたそうです。

ことの始まりは、130日の夜からの右横腹の鈍痛からでした。その後、便が出にくくなるも、激しい痛みがなかったので、歯医者でもらった鎮痛剤を毎朝飲んでいつもどおりの生活をしていました。

妻からは、医者へ行くように言われていたのですが、タイミングを逃したこともあり23日まで受診しませんでした。

3日の朝には、痛みが少し和らいだので、受診を止めようと思ったのですが、長く痛みが続くのもおかしいとの思いから受診しました。

“後から医師に聞いたところ、「虫垂が破れたので、一時的に痛みが和らいだのだろう。」とのこと!”

受診したのは、近くの個人総合病院であるY病院です。

11:30に受付を済まし、受診したのは12:30頃でした。

最初に、問診と触診、続いて尿検査・レントゲン・CT、そして採血と点滴でした。

点滴が終わるのに、1時間30分ほど掛かることを聞いて、正直うんざりしていました。

そして、かれこれ1時間ほど点滴をしていた時、医師がやってきて、「虫垂炎ですが、ここでは手術ができないので、大きな病院へ移ってもらいます。」「今から、移ってもらう病院を探しますので少し待ってください。」とのこと。

“たいそうなことになったな!”と思いながら、待ち時間を利用し、妻の職場へ「自宅へ戻り連絡を待っていてほしい。」と連絡だけしました。

しばらくして、病院(SS病院)を告げられ「今から、直ぐに向かってください。」と。

「分かりました。家が近くなので、一度帰ってから向かいます。」と伝えたところ、「家に帰っている時間はなく、救急車で向かってもらいます。」とのこと。

“おいおい、勘弁してくれよ!”との思いから、「1人で行けるので、場所を教えてほしい。」と伝えると、「ダメです!救急車で移動ではないなら、タクシーを呼ぶのでタクシーで向かってください。」「タクシーでは、行き先をSS病院の救命救急の出入り口と告げてください。」とのこと。

言われたとおり、タクシーでSS病院へ。

病院へ向かうタクシーの中で、妻へ「SS病院に決まったことと、手術が必要になるかも?」と連絡をしました。

時間を見ると、14:30。受診から2時間30分近く経っていました。



さらなる、初めての経験は次の機会に書くことにします。


 



kasumiso_hatabo at 10:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月02日

テレビに出演します!!

私が、理事長をしているNPO法人兵庫県健康管理士会がテレビに初めて出演します。

114日(金)13:5515:25 サンテレビ おかけんたさんが司会をされている「ひるカフェ」という番組です。副理事長である山内伸一さんが 「知らなきゃ危険! 薬の常識」というテーマで話しをします。

これをきっかけに、病気の予防について少なからず関心を持ってもらえればと思います。

ご存知のとおり、年金や医療費など社会保障費は増加する中、病気の予防は社会保障費の抑制にとって重要なテーマです。



kasumiso_hatabo at 16:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月11日

無知の知!?

少し前になるが、電気料金の値上げの記事を読んだ。理由は、燃料の値上げが理由だそうだが、9ヶ月連続で値上げをしていたとは驚いた!

確かに、ご使用のお知らせに1KWhにつき、9月は+10銭、10月は+25銭と書かれている。

しかも、単位は銭で表記が小さい! 誰が見るのか。

加えて、電気料金を決めるのに、聞きなれない「総括原価方式」というやり方をしているそうだ。何やら、色々と書かれていたが、要は電力会社で働いている人は、どのような状況であろうと給料が下がらない。理由は、電気料を上げることで対応しているから。

これじゃ、節電したくなくなる。でも、使わないわけにはいかない。

電力会社も、国鉄や電電公社と同じように、自由化して競争すべきですね。

 

これも、少し前だが、仕事をしながらラジオの国会中継を流していたら・・・。

民主党の桜井議員が、小宮山厚生労働大臣に保険料率について質問していた。

NHKは平均報酬が1041万円で保険料率5.35%。そして、国家公務員は658万円・6.71%、中小企業で働く人たち(協会けんぽ)は371万円・9.34%だそうだ。

併せて、NHKの保険負担は、事業主が62、本人38だそうだ。

一般的には、会社と本人は5050ですよね。

何と、NHK職員は恵まれているのだろう。報酬は高い、保険料率は低い、そして、本人負担も低い。

大多数の人たちは、特定の人たちの健康を維持するために保険料を支払い、その人たちの生活のために税金や受信料を払っているのですかね?

 

改めて「無知は損をするな。」との思いから、ソクラテスの「無知の知!」を思い浮かべた。



kasumiso_hatabo at 16:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)